本気でプロの声優になりたい初心者が知っておくべき真実

プロの声優になりたいと思っても、何からはじめて良いかわからない。有象無象の情報に初心者が振り回されるのは見ていて気の毒です。だから、声優事務所の事務員が「声優になる方法」を教えます。

のどケア対策!プロの声優も実践しているお手軽な方法とは?

声優が実践している喉ケアの方法

声優が実践している、のどをケアする方法って何がありますか?


・・・えーっと、イロイロあります!


アーティスト同様、声優も喉が商売道具である以上、一般の人に比べてケアは入念に実施している人が多いですからね。


とは言え、実施していることはそんなに難しい話でもありません


のどのケアをすることで、風邪予防にも繋がりますから、即日実践できるものをご紹介していきたいと思います。

 

声優が実践している喉ケアの方法5選

喉に良いスプレーや飴、薬などもありますが、これらは予防というより炎症反応が出てしまってからの処置になります。


あくまでも予防という観点での喉ケア方法として、声優が実践していて、かつ誰でも取り入れられる内容を5つ程、ご紹介していきましょう。

 

1.うがいの習慣化

風邪の予防としても有名ですが、やっぱり「うがい」の実践は効果的です。


で、さらに効果を上げたいのであれば「うがい薬」の利用をオススメします


尚、人によっては「食塩水」の利用を促すケースもありますが、個人的にはうがい薬の方がよろしいかなぁとは思います。


毎日、帰宅時にうがいをする習慣化は、いますぐにでも実践していただきたいですね

 

2.のどの潤いを保つ習慣化

発声の前、および休憩中の水分補給は意識的に実施してください


喉が乾燥した状態での発声行動は、それだけでダメージを蓄積するリスクに繋がります。


発声練習時も適度な間隔で、水分補給は実践すべきでしょうね。


なお、冷たすぎる飲料は控えた方が無難です。
詳細は割愛しますが、のどを冷やすと発声の妨げになりかねませんからね。


ともあれ、のどの潤いを持続させることが、喉ケアに繋がると理解しておいてください

 

3.喉(首)を暖める習慣化

のどを冷やすことが、発声の妨げになる話しをしました。


逆を言えば、のどを暖めることで発声しやすい状態を保つことが出来ます。


まぁ、冬時期が顕著かもしれませんが、

  • ネックウォーマー
  • マフラー

などを準備し、喉(首)が冷えることを防止することで、喉ケアに繋がります


就寝時は体温バランスもあり、必須というわけではありませんが、なるべく首周りが冷えないようにタオルケットなどを利用していただきたいところですかね。

 

4.マスク着用の習慣化

風邪予防で利用頻度が高くなるのがマスクの存在でしょう。


風邪を移さない為・・・というより、風邪を貰わないために着用している声優は多いです。


でね。
口と鼻を飛散や飛沫等から予防するマスクですが、

 

  • サージカルマスク:医療用
  • ディスポーザブルマスク:使い捨て


とまぁ、イロイロな種類があるわけです。
当然、どちらが良いのかというご質問を頂戴するのですが、正直どちらでも構いません。


が、お金に余裕があるのでしたら、保湿マスクのご利用をオススメしたいです。

 


喉のケアで重要なのは、乾燥の抑制なんですよ。

 


そこまで余裕がないという人は、昔からあるガーゼマスクで構いません。


自分の息で保湿がされますから、それで十分という声優もいます


さて、マスクの着用は外出時にのみ意識すれば良いというわけではありません。


就寝時も着用をすることをオススメしたいです


寝起きに喉が痛い経験って誰でもあると思います。


それが収録の日では、目も当てられません。


でも、就寝時に「口をあけて寝ないように・・・」なんて意識することは不可能でしょう。


だから、マスク着用を習慣化します。


尚、就寝時こそ「ガーゼマスク」の利用が効果大です


サージカルマスクやディスポーザルマスクだと、風邪予防の効果はありますが、保湿効果は期待できません

 


就寝時のマスク着用は、慣れるまで寝苦しさを感じるときもありますが、慣れてしまえば非常に効果を実感できる喉ケアになりますので、是非実践して貰いたいです。

 


ちなみに、私も10年以上「就寝時のマスク着用」を習慣化しております。


それまで、寝起きが怖いと思うほど喉が弱かった私ですが、この習慣を取り入れることで喉の炎症は驚くほど激減しました。


今では、マスクなしで就寝することが出来ない身体になったほどです。


同じお悩みをお持ちの人は、是非実践してみてください。

 


・・・痛くない!!

 


って感動すると思いますよ。

 

5.安眠の習慣化

寝る。


喉のケアに関係ないように思われるかもしれませんが、しっかりとした睡眠をすることでのどを休めることに繋がります


不定期な睡眠、つまり睡眠不足に陥りがちですと喉が荒れる要因にもなりかねません。


で、快適な睡眠を得るために、ちょっと意識したいのがの存在です。


これは実際に聞いた話ですが、低い枕を利用していたことにより逆流性食道炎となり、喉が荒れてしまったとする声優がいました。


喉を休めるための睡眠が理由で、喉を悪くしてしまっては意味がありません。


たかが枕と侮らず、自分にあった睡眠具を利用することも重要なんだとご理解くださいね

 

喉ケアは普段の習慣化から

いかがでしたでしょうか?

どれも今日から始められるものばかりだと思います。

 


そう、喉をケアする上で重要なのは、場当たり的な処置ではなく習慣化すること。

 


当たり前のことを、当たり前に実践できるが、声優としての心構えの1つではないでしょうか

 


あなたは声優になる人ですよね。

 


であれば、最高のパフォーマンスを維持するための喉ケアは、常に意識してくださいね

【のどケアについて声優に意見を聞いてみた】
のどケア対策!?声優は喉に良い・悪い食べ物って気にする?

スポンサーリンク